40代おっさんIT系大手からの転職活動記録

ポンコツなおっさんですが、この記録が少しでもご参考になるなら嬉しい

Entries from 2021-02-01 to 1 month

活動記録069 デジタルとアナログの間

ここが一番おもしろいのはそうだけど、利益化できるかはやってみないとわからないことが多い。ここにVCが投資が集まっているのだろうか。。

活動記録068 若者マインドセット

熱量が全然違う。 歳とると余計な知識が贅肉として邪魔して瞬発力が落ちてるのか!? 頭の回転が遅いのは前から一緒 Junior から Senior 、Senior から Principal エンジニアのように変わっていくと、 対象範囲が広くなる(レイヤがあがる)。で、他のステー…

活動記録067 資格試験勉強中

テストセンターに行く勇気がなくて、試験はリスケジュールして延期中。 職務経歴書の資格欄に書きたいわ。 やっぱ歳のせいだと思うけど、「あーそういやあったな」というのが多い。 まあ、ワイの場合は若い頃もそうだったんだけどな。

活動記録068 Youtuberという仕事

あの人はいま?という番組をTVでみかけることはあるけど、 ワイが爺になった頃、今田耕司とかを「あの人はいま?」で宮迫チャンネル Youtubeで見る日が来るのだろうか? TVって番組制作だけでなく、倫理法務的な審査のプロセスも重要と思う。 生放送はけっこ…

活動記録067 仕事とは?

仕事ってなんだ?

活動記録066 各種マッチングサービス

Three とか Virtual Lunch Club とかおもしろそう。 ここに登録して転職相談してみようかな・・・。でもおっさん顔出すの微妙か。。 three(スリー) - 3人でランチ。「働く」が広がるマッチングアプリ バーチャルランチクラブ - いつか一緒に仕事できるかもし…

活動記録065 経験の積み上げとキャリアシフト

似たような仕事を何度も繰り返すと、年月とともに経験値が蓄積される。 仕事に慣れてきてある程度早くこなせるようになるし さらに早く上手に仕事を終わらせるために効率化をしたくなる。それは楽をしたいから、時間を作りたいから、もっと収入を上げたいか…

活動記録065 ブラックホール

今日もアウトプットが出せず。 はっと気づいたら昼の3PMでした。 ワイだけTHE WORLDで時が止まってたのか?

活動記録064 知ってるとできるの違い

最近Youtubeや書籍で覚えることが多いけど、いざ実践しようと思うと やっぱりついてこれないんだよね。知ってる。だけど、やろうと思うと身体が期待通り動かない。 ゴルフの素振りは勉強したけど、いざ打ちっぱなしにいくとやっぱり難しい。 英語の文法は習…

活動記録063 OSSとの関わり方

活動記録062 知識のブラックホール

振り返ってみると、比較的多くのことを学んできた。それに今でも続けている。 だけど、アウトプットに繋がらない。 まるでワイは知識のブラックホールになったみたいだ。 なんでブラックホール化してしまうのか? 自分が学ぶよりも周りの人の書き込みが早い…

活動記録061 誰と働くか

誰に何を届けるのか?そのために誰と一緒にやるのか? その関係はいつまで持続可能なのか?

活動記録060 直近10年のキャリアビジョンを考える

新しいことを記憶に定着しにくい気がする今日このごろ、 ワタクシ、このままどういう将来像になるか不安になってます。 あまりに複雑なコードを書いてしまうと頭のエントロピー(?)が増大して失速するので、アプリエンジニアっぽいのは向いてないんやろか? …

活動記録059

やることが多すぎて、全然転職活動に時間さけねー! どうすりゃええんや!

活動記録058 老化進行中

Azureの試験勉強をしているのだが、全然頭に入らない・・。 そもそも試験内容と業務で使いそうなベストプラクティスが乖離してるような気がして、食指をそそらないというか。と、いう言い訳はやめて、クラウドを触るところから始めよう。

活動記録057 ストレス耐性

心を整える。というのはとても重要に思う。 本番や試合中はもちろん、普段の日常でも心を整えられると良い場面が多い。 上司から無茶振りされたり、嫌なニュースを見た結果、知らず知らずのうちにその日夜ふかししてしまったりする。暇じゃないのに「暇つぶ…

活動記録056 攻めあぐねる

IT社長のきらびやかなニュースを見るたびに、何が違うんやろか・・ と思う日々です。 もちろん大きなリスクをとっているし、今でも責任ある決断の連続なんでしょう(想像)。 おっさんの知り合いにも複数人会社の経営者がいますが、地頭の良さや頭の回転が良…

活動記録055 エンジニアの学習時間

技術の進化や衰退のスピードが早くなる結果、技術の見極めや効率良いキャッチアップが必須になった。 ただ、インプット(学習)だけだとアウトプット(成果)が出せない。 業務時間が限られている以上、学習時間とのバランス調整は難しい問題となる。 とはい…

活動記録055

Qiitaとかに技術系の話を書きたいけど、ハードル高し。。 これが若さか。。。